弦楽館
  • YouTube
  • IMSLP
  • 他を検索
  • ホーム
  • 前の画面

ピアソラ 作曲 ブエノスアイレスの四季(デシャトニコフ編曲)

  • 編成
    [vn/str]  [vn/str/hpscd]   
    (クリックするとその編成の楽曲一覧にジャンプ)
  • 作曲年(or出版年)
    1970年 (作者49歳頃)  同時代の有名曲
  • 曲の感じ
    ラテン風  似た感じの曲
  • 演奏時間
    約25分  同じ長さの曲
  • 難易度
    B
  • 定番度
    -  この分野の定番曲
  • ひとこと

    ※各曲の内訳はこちら
    (英語表記題名: The Four Seasons of Buenos Aires (arranged by Desyatnikov) )
    ピアソラのさまざまなスタイルが網羅されているという意味で代表作といえる作品。多くの編曲があるが、弦楽合奏としてはクレーメルと長年の協力関係にあるロシアの作曲家によりソロヴァイオリンを含めた形に編曲されたこの版がよく使用される。一部にバロック調のフレーズが出てくるなどヴィヴァルディの四季との関係を意識した編曲。ソロVlnの難易度は比較的高い他、Tutti側にも各パートのトップに重要なソロが多くある。オプションとしてチェンバロード使用の指定もあり。なお、スコアは購入可能だがパート譜はレンタルのみの模様。   ※各曲の内訳はこちら

       作品解説
  • 著作権
    2062年まで   パブリックドメイン(PD)譜
  • 作曲者について
  • 音源・楽譜検索
    YouTube IMSLP Naxos英 ナクソス日 アマゾン 楽天 SheetMusicPlus NYPアーカイブ
  • ページトップへ
  • ホーム
  • 前の画面