弦楽館
  • YouTube
  • IMSLP
  • 他を検索
  • ホーム
  • 前の画面

エネスコ 作曲 弦楽八重奏曲ハ長調Op.7

  • 編成
    [4vn/2vla/2vc]  [str]   
    (クリックするとその編成の楽曲一覧にジャンプ)
  • 作曲年(or出版年)
    1900年 (作者19歳頃)  同時代の有名曲
  • 曲の感じ
    世紀末風  似た感じの曲
  • 演奏時間
    約40分  同じ長さの曲
  • 難易度
    C
  • 定番度
    -  この分野の定番曲
  • ひとこと

    (英語表記題名: String Octet in C major Op.7 )
    前衛的ながら、美しい瞬間がある曲。エネスコ17歳時の作品だが、長い時間をかけて仕上げられた労作で、作者も気に入っていたもの。パート間のユニゾンが多い独特な書法。連続した4つの部分からなる。作者自身により「弦楽合奏で演奏してもよい。その場合は旋律の一部はソロとすること。どこをソロとするかは指揮者の判断に任せたい。」とのコメントが残されている。   

       作品解説
  • 著作権
    2025年まで   パブリックドメイン(PD)譜
  • 作曲者について
  • 音源・楽譜検索
    YouTube IMSLP Naxos英 ナクソス日 アマゾン 楽天 SheetMusicPlus NYPアーカイブ
  • ページトップへ
  • ホーム
  • 前の画面