弦楽館
  • YouTube
  • IMSLP
  • 他を検索
  • ホーム
  • 前の画面

ドビュッシー 作曲 フルート、ヴィオラ、ハープのためのソナタ

  • 編成
    [vla/fl/harp]     
    (クリックするとその編成の楽曲一覧にジャンプ)
  • 作曲年(or出版年)
    1915年 (作者53歳頃)  同時代の有名曲
  • 曲の感じ
    印象主義風  似た感じの曲
  • 演奏時間
    約15分  同じ長さの曲
  • 難易度
    C
  • 定番度
    ★  この分野の定番曲
  • ひとこと

    (英語表記題名: Sonata for Flute, Viola and Harp )
    ドビュッシー晩年、第一次大戦の戦火を逃れた疎開先で計画された6曲シリーズの器楽ソナタの第2作目で、この3楽器の組み合わせによる室内楽の決定版とも言える名作。即興的で融通無碍なメロディーのやりとりは息のあったアンサンブルを要求する。   

       作品解説
  • 著作権
    1988年まで   パブリックドメイン(PD)譜
  • 作曲者について
  • 音源・楽譜検索
    YouTube IMSLP Naxos英 ナクソス日 アマゾン 楽天 SheetMusicPlus NYPアーカイブ
  • ページトップへ
  • ホーム
  • 前の画面