弦楽館
  • YouTube
  • IMSLP
  • 他を検索
  • ホーム
  • 前の画面

ブラームス 作曲 弦楽六重奏曲第2番ト長調Op.36

  • 編成
    [2vn/2vla/2vc]     
    (クリックするとその編成の楽曲一覧にジャンプ)
  • 作曲年(or出版年)
    1865年頃 (作者32歳頃)  同時代の有名曲
  • 曲の感じ
    ロマン派風  似た感じの曲
  • 演奏時間
    約30分  同じ長さの曲
  • 難易度
    B
  • 定番度
    ★  この分野の定番曲
  • ひとこと

    (英語表記題名: String Sextet No.2 in G major Op.36 )
    A-G-A-H-EやA-G-A-H-Dの音名による旋律を第1楽章に織り込むなど、作曲の数年前に経験したアガーテ嬢との失恋の思い出に捧げられたとも言われるもの。第1番よりも演奏機会は少ないが、30台初頭とは思えぬ腕の冴えが第1番を凌ぐ音楽の深さを作品に与えている。各楽器の見せ場もちゃんと用意するなど、演奏者のことも考えた曲作りが心憎い。   

       作品解説
  • 著作権
    1967年まで   パブリックドメイン(PD)譜
  • 作曲者について
  • 音源・楽譜検索
    YouTube IMSLP Naxos英 ナクソス日 アマゾン 楽天 SheetMusicPlus NYPアーカイブ
  • ページトップへ
  • ホーム
  • 前の画面