弦楽館
  • YouTube
  • IMSLP
  • 他を検索
  • ホーム
  • 前の画面

コンラディン・クロイツァー 作曲 七重奏曲変ホ長調Op.62

  • 編成
    [vn/vla/vc/cb/cl/bsn/hrn]     
    (クリックするとその編成の楽曲一覧にジャンプ)
  • 作曲年(or出版年)
    1830年頃 (作者50歳頃)  同時代の有名曲
  • 曲の感じ
    古典派風  似た感じの曲
  • 演奏時間
    約35分  同じ長さの曲
  • 難易度
    B
  • 定番度
    -  この分野の定番曲
  • ひとこと

    (英語表記題名: Septet in Eb major Op.62 )
    明らかにベートーヴェンの七重奏曲に影響を受けて書かれた作品。調性も同じで、序奏つきアレグロ、アダージョ、メヌエット、アンダンテ、スケルッツォ、アレグロ終曲という6楽章構成も瓜二つ。ただし、決して二番煎じの二流曲ではない。ベートーヴェンの七重奏曲が好きで、同趣向の他作品を探す場合に、真っ先にお薦めできる作品。   

       作品解説
  • 著作権
    1919年まで   パブリックドメイン(PD)譜
  • 作曲者について
  • 音源・楽譜検索
    YouTube IMSLP Naxos英 ナクソス日 アマゾン 楽天 SheetMusicPlus NYPアーカイブ
  • ページトップへ
  • ホーム
  • 前の画面