弦楽館
  • YouTube
  • IMSLP
  • 他を検索
  • ホーム
  • 前の画面

アイヴズ 作曲 答えのない質問

  • 編成
    [2vn/vla/vc/4fl/tpt]  [str/4fl/tpt]  [2vn/vla/vc/2fl/ob/cl/tpt]  [str/2fl/ob/cl/tpt]
    (クリックするとその編成の楽曲一覧にジャンプ)
  • 作曲年(or出版年)
    1906年 (作者32歳頃)  同時代の有名曲
  • 曲の感じ
    前衛風  似た感じの曲
  • 演奏時間
    約7分  同じ長さの曲
  • 難易度
    B
  • 定番度
    -  この分野の定番曲
  • ひとこと

    (英語表記題名: Unanswered Question )
    絶え間なく流れる賛美歌調のゆったりした弦の和音の上で、トランペットによる「問い」と、木管群による無調の混濁した「答え」のやり取りが繰り返される、という哲学的趣向の作品で、アイヴスの典型的な作風を知るのに良い手軽な入門曲。当初「宵闇のセントラルパーク」とともに「2つの瞑想」として1906年に作曲された。その後1908年まで改定が行われた(第1版)後にしばらく放置されていたが、1930年代に一般聴衆向けの演奏会企画があった際再び改定が行われた(第2版)。弦楽四重奏でも弦楽合奏でも演奏可能であり、またトランペットはイングリッシュホルン/Ob/Cl、4つのFlの内、第3FlはOb、第4FlはClで吹くことも可とされている。   

       作品解説
  • 著作権
    2024年まで   パブリックドメイン(PD)譜
  • 作曲者について
  • 音源・楽譜検索
    YouTube IMSLP Naxos英 ナクソス日 アマゾン 楽天 SheetMusicPlus NYPアーカイブ
  • ページトップへ
  • ホーム
  • 前の画面