弦楽館
  • YouTube
  • IMSLP
  • 他を検索
  • ホーム
  • 前の画面

アレンスキー 作曲 弦楽四重奏曲第2番イ短調Op.35

  • 編成
    [vn/vla/2vc]  [2vn/vla/vc]   
    (クリックするとその編成の楽曲一覧にジャンプ)
  • 作曲年(or出版年)
    1894年 (作者33歳頃)  同時代の有名曲
  • 曲の感じ
    スラヴ風  似た感じの曲
  • 演奏時間
    約25分  同じ長さの曲
  • 難易度
    B
  • 定番度
    -  この分野の定番曲
  • ひとこと

    (英語表記題名: String Quartet No.2 in A minor Op.35 )
    敬愛するチャイコフスキーを偲んで死後2年目に書かれた作品。Vc2本という極めて珍しい編成で知られる。3楽章からなる。第2楽章は後に「チャイコフスキーの主題にによる変奏曲」名で単独で弦楽合奏化された長大な変奏曲。終楽章はベートーヴェンのラズモフスキー2番と同じロシア主題を使ったコラールとフーガ。作曲者自身が編んだ通常の弦楽四重奏版も存在するが、やはりVc2本の重い響きが曲の荘重さに合っている。   

       作品解説
  • 著作権
    1976年まで   パブリックドメイン(PD)譜
  • 作曲者について
  • 音源・楽譜検索
    YouTube IMSLP Naxos英 ナクソス日 アマゾン 楽天 SheetMusicPlus NYPアーカイブ
  • ページトップへ
  • ホーム
  • 前の画面